中途採用募集募集

募集要項

正規職員
介護職員

介護職員(正規)

職種

介護職員

仕事内容

デイサービス配属の場合
機能訓練のサポート、レクリエーションの企画・実施、送迎、身体介護(食事・入浴・排泄)、生活支援、コミュニケーション、記録業務 など

 

特養・グループホーム配属の場合
身体介護(食事・入浴・排泄)、生活援助、見守り、コミュニケーション、記録業務、家族への近況報告レクリエーションの企画・実施など

 

\長寿会では【働く社員】を想った仕事をしています!/
・複数の事業所を1つの拠点で行なっているため、異動になっても通勤時間・距離は変わりません。
・ICTが進む介護業界の中でも珍しいほどのシステム導入で働く職員の負担軽減。
・実は残業時間0.9時間と業界の中でも少ない!
・働きやすい会社にするために職員の声をもとに改善が進む委員会制度あり。
・初めてでも困らないように、メンター制度あり。
・定期的に職員エンゲージメント調査*を実施し、職員のコンディションをチェック!
(*いくつかの質問によって仕事や法人に対する意見を収集する調査)

 

\私たち長寿会の仕事のやり甲斐!/
・目の前の人たちの為に、
自分の手が届く範囲のことを必死に頑張ることで
誰かの笑顔、喜びを作ることができる。
誰かに必要とされている仕事!

・介護の仕事は「オムツ交換」ではない。
一人ひとりの状況を見て、今目の前にいる方のために何ができるのか、
ちょっとずつ通う・継続することによって、
”できる”ことを取り戻す感覚を一緒に作っていく、人の人生に向き合う仕事!

 

朝・夕 短時間 介護職 ケアスタッフ 介護 アルバイト パート 非常勤 短時間介護

勤務地

〒515-0818 三重県松阪市川井町字中道53番地4
なでしこ苑(松阪中央病院となり)

給与

月額給与:226,000円~258,000円

内訳)※直接応募(紹介会社を経由しない)の場合
・226,000円:基本給+介護職員処遇改善手当(初任者研修修了)10,000円+夜勤(4回)32,000円+宿直(1回)6,000円+資格手当(初任者研修修了7,000円)
・258,000円:基本給+介護職員処遇改善手当(介護福祉士)15,000円+夜勤手当(4回)32,000円+宿直手当(1回)6,000円+資格手当(介護福祉士10,000円)
*1.扶養手当、交通費、住宅手当、役職手当等は別途支給
*2.  基本給は171,000円~195,000円
*3.前職の基本給や経験年数等も考慮しますのでご安心ください。

賞与

年3回(5月、7月、12月)
※2024年度支給実績:平均4ヶ月(入職1年未満の方は賞与が在職期間に応じて減給支給されます。)

各種手当

①扶養手当:配偶者1万円、配偶者以外のうち2人まで5千円/人
*高校生の場合5千円、専門・短大・大学の場合1万円別途加算。
②通勤手当:基準に基づき実費相当額を支給(最高5万円)
③宿直手当(20時~翌朝7時):6千円/回
④住宅手当
・住宅を借り受け家賃を支払っている職員・世帯の世帯主である者に対して1万円~2万2千円支給。
⑤夜勤手当:8千円/回(16時~翌朝9時)それ以外の夜勤時間帯は7千円/回
⑥24時間相談対応手当(オンコール):500円/回
⑦資格手当
介護福祉士1万円、社会福祉士1万円、実務者研修修了8千円、初任者研修修了7千円
*介護福祉士と社会福祉士との重複支給はありません。
⑧喀痰吸引等研修:2千円・支給要件有
⑨介護職員処遇改善手当:
介護福祉士 1万5千円
実務者研修修了者 1万1千円
初任者研修修了者 1万円
上記以外 9千円

昇給

あり 年1回

勤務時間

◆シフト制 1ヶ月単位の変形労働時間制 (8H)は8時間勤務という意味です

・日勤
*8:00-17:00(8H),8:00-17:30(8.5H),8:30-17:30(8H),8:30-18:00(8.5H)
9:00-18:00(8H),9:00-18:30(8.5H)

・早番
*6:30-15:30(8H),6:30-16:00(8.5H),7:00-16:00(8H),7:00-16:30(8.5H)

・遅番
*10:00-19:00(8H),10:00-19:30(8.5H),11:00-20:00(8H),11:00-20:30(8.5H)

・夜勤 16:00~翌朝9:00(休憩時間は1時間30分)(*1)

・宿直 20:00~翌朝7:00(*2)
※ 通所系サービスへ配属の場合は日勤のみの勤務時間となります。
※ 上記以外の時間帯の勤務になることもあり、その際は予めシフトに明記します。

*1 夜勤について
19時以降に勤務開始する夜勤の場合の休憩時間は1時間です。
*2 宿直に関して
戸締り点検、掃除、緊急電話の受理、緊急事態の対応、軽度・短時間の介護などを行います。
宿日勤務は通常の仕事と比べその密度や態様が異なりますのでその時間は通常の労働時間(週40時間)には含まれません。
なお、育児等のやむを得ない場合は免除可能です。ご相談ください。

 

◆日勤:1日の流れ(例)
08:30  情報収集・食後のケア(記録確認・朝食の後片付け・服薬援助・歯磨き)
09:30  入浴援助
11:30   昼食準備
12:00   昼食提供(配膳・介助)・食後のケア(記録確認・朝食の後片付け・服薬援助・歯磨き)
13:00   お昼休憩
15:00   おやつ提供
16:00   夜勤者へ申し送り
17:00   夕食提供

早番:1日の流れ(例)
07:00   夜勤者からの引き継ぎ・起床援助・朝食準備
08:00   朝食提供(配膳・介助)・食後のケア(記録確認・朝食の後片付け・服薬援助・歯磨き)
09:30   入浴援助
11:00   お昼休憩
12:00   昼食提供(配膳・介助)・食後のケア(記録確認・昼食の後片付け・服薬援助・歯磨き)
15:00   おやつ提供

◆遅番:1日の流れ(例)
11:00   申し送り事項の確認
11:30   昼食準備
12:00   昼食提供(配膳・介助)・食後のケア(記録確認・昼食の後片付け・服薬援助・歯磨き)
14:00   お昼休憩
15:00   おやつ提供
16:30   夕食準備
17:00   夕食提供(配膳・介助)・食後のケア(記録確認・夕食の後片付け・服薬援助・歯磨き)
18:30   就寝援助
19:30   夜勤者への申し送り

夜勤:1日の流れ(例)
16:00  日中の様子の申し送り確認・食事準備
17:00  食事支援・口腔ケア支援
18:00  就寝支援(更衣介助)
0:00  排泄支援(オムツ交換)
04:00  排泄支援(オムツ交換)
07:00  起床支援(衣類交換・整容支援)・排泄支援・食事の準備
08:00  食事支援(介助)・口腔ケア・早番職員への申し送り
(※2時間毎の巡視や体位交換の実施)

 

・20代から50代まで幅広い年代の方が活躍中。
・育成と処遇向上を目的とした人事評価制度により、待遇や役職を決めています。希望に合わせてマネジメント群、専門職群のキャリアパスを選択できます。
皆さんが笑顔で勤務できることが利用者の満足にもつながる。そんな思いから前向きな気持ちで働ける環境を整えることに力を入れています!!

休日・休暇

年間114日
*希望休は毎月3日。事前に確認しシフトを作成。

待遇・福利厚生

・資格取得の支援も充実:テキスト代、受験費用、受験するための交通費などSDS(自己啓発援助制度)を活用して支援します。
・社会保険の加入(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)
・試用期間:半年、待遇は変わりません。
・クラブ活動助成
・健康診断
・懇親会経費補助
・無料駐車場完備
正規、非常勤を問わず自分の行きたい研修に行けるよう受講料、旅費等を支援します。
(1)参加費 年間2万円/人まで法人が負担。
(2)旅 費 年間2万円/人まで法人が負担。
(3)参加日 基本的に有給使用とします。
詳細は http://www.nadesicoen.net/career/
・退職金:福祉医療機構(雇入日から加入)、三重県社会福祉事業職員共済会(雇入日から1年経過後に加入。但し継続異動する場合は除く。)
・ソウエルクラブ(https://www.sowel.or.jp/top.php)加入

必要資格・免許

・初任者研修・実務者研修・介護福祉士のいずれか必須
・普通自動車免許(AT限定可)

定年

第一定年:63歳。非常勤職員として基本的に65歳まで雇用
第二定年:70歳まで、第三定年:75歳まで

その他

【選考方法】
・見学(ご希望される方のみ)
・面談1回(勤務するにあたって不安に思っていることなど気軽に話し合う場です。)
・面接1回

※書類審査、筆記試験はありません。配属先の決定に際して、必要に応じて適性検査を実施、また人間関係良好な職場環境を維持するためリファレンスチェックを行います。

*職場体験可。お気軽にお問い合わせください。

 

【お問い合わせ先】
・電話:0598-22-1815 なでしこ苑
・担当:採用チーム

TOP